神奈川県7月母親が電動自転車で走行中に転倒し、抱っこひもで胸に抱えていた当時1歳4カの男の子が亡くなるという痛ましい事故があった。ネットでは過失致死の疑いで書類送検された母親を「お母さんを責めないで」「なぜ抱っこしなければならなかったか考えてほしい」と擁護するが多く挙がっている。

子育て中の親たちに話を聞くと「自転車で抱っこせざるをえない状況がある」といったが聞かれた。(編集部・出口

「抱っこにせざるをえない」事情

4歳と4カ子どもを育てる都内の男性(33)は、二人の子を連れて出かける際には、下の子を抱っこひもで胸に抱えて電動自転車を運転する。「おんぶだと子どもの様子が見えなくて怖い」からだ。

4歳の長女が通う保育園での送迎は禁止。そのため自転車で送り迎えをするが、の日は危ないので自転車に乗らないように決めているという。「保育園に来る周りの庭も皆、下の子は抱っこ。抱っこが勧められていないというのは知らなかったが、現実的には厳しい」と話す。

2歳の子どもを育てる埼玉県女性37)は、電動自転車に乗る際、子ども用の座席に乗せるのではなく、子どもおんぶで背負う。「子どもが座席を嫌がって暴れるため、仕方なく」だという。背中に背負ったほうがバランスが取りやすく、転んだ時にカバーしやすいため「極おんぶ」を選ぶ。が、子どもがぐずって抱っこをせがむ時や、体調が悪く顔色を見ながら移動したい時には、抱っこにせざるをえない。

「どうすれば良いのかと言う状況は多々ある。今回の事故で亡くなった子も、背中側の椅子に座りたがらず、仕方なくそうしたのではないか」

抱っこは違法?

7歳と2歳の2人を育てる高木弁護士も、次女が0〜1歳の頃は、長女を自転車の幼児用座席に乗せ、次女を抱っこひもで胸に抱えた状態で幼稚園への送迎をしていた。「大人一人で、抱っこ紐でおんぶをするのは、かなりの技術が必要ですし、何より背後で何が起きるかわからないので不安です。これは実際に育児をした人間にしかわからないでしょう」と今回の事故を起こした母親の事情を慮る。

ところで、抱っこ運転は、法律で禁止されているのだろうか。今回の事故が起こった神奈川県道路交通法施行細則を見ると、原則として二輪の自転車は一人乗り(9条(1)ア柱書)だが、幼児用の座席に幼児1人を乗せた場合等は、例外的に適法(9条(1)ア、イ)で、その一形態として、幼児1人を「ひも等で確実に背負つた」場合も例外的に適法という形になっている。

神奈川県警交通相談センターの担当者は「『背負って』というのはあくまでおんぶのことで、抱っこは勧めていません」と話す。

高木弁護士は「条文の文言を形式的に解釈し、文字りおんぶした場合のみ例外的に認めるという趣旨と解釈すれば、抱っこについての規定が存在しなくても、原則通り、抱っこして乗るのは乗人員オーバーで、違法ということになるでしょう」と話す。一方で「前後は関係なく、おんぶだけでなく抱っこも許されると解釈する余地がないわけではありません。この辺りは、この条文が制定された経緯等を調してみる必要があります」と摘する。

高木弁護士は、条文について次のように疑問を呈する。

おんぶだと適法だけど、抱っこだと違法なんて意識を持っている人はほとんどいないのではないでしょうか。私はいまだに釈然としません。

今回の事故は、育児と仕事を両立しようと死に物狂いで頑っていた最中の事故だと想像されます。をぶら下げていたことが最大の過失と思われるので、その部分でご自身に落ち度があることは痛すぎるほどわかっているでしょうから、この母親を責める気にはなれません。

せめて、この亡くなった子の死を駄にしないために、生き残った々がこの事故から学び、再びこのような不幸な事故が起きないようにしていきたいですね」

抱っこ紐はその都度調整を

では、子ども自転車に乗せる際、どのような安全対策を取ればいいのだろうか。自転車の安全利用促進委員会の遠藤まさ子さんによると、チャイルドシートメーカー称では満1歳からだが、形状によっては座面の幅が大きく子どもの体が安定しないものもある。

そうなると子どもおんぶすることになるが、人気ブランドエルゴ」タイプの抱っこ紐を使っておんぶする際には、その都度抱っこ紐を調整して密着度を高めることが必要不可欠だという。

また、1歳児以下の子どもがつけられるヘルメット販されておらず、0歳児防備な状態で乗せざるを得ないことも問題だと摘する。

遠藤さんは「抱っこ運転は、運転視野が狭くなってしまい危ない。自転車乗り物。まずは運転者として安全に運転できるかどうかを第一に考えましょう」と呼びかけていた。

弁護士ドットコムニュース

no title
「抱っこひも」自転車、ダメと言われても…1歳児死亡で親たちに動揺広がる
(出典 news.nicovideo.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)

悲しいですね😢・・・・

<このニュースへのネットの反応>

>「おんぶだと子どもの様子が見えなくて怖い」 →なぜ「抱っこだと今回のような事故が怖い」とはならないんでしょうか。


なぜそこまで自転車にこだわるのか…………


拡大解釈はともかく感情論での線引きはするなよ?違法が「個々の事情」で見逃してもらえるなら、過労死させる側にも「個々の事情」はあるんだぞ。


送検されたのはだっこしてたからじゃなくて、転倒したらこどもが*レベルの無謀運転をする安全意識に対しての責任追及だから。老若男女の無法チャリカスどもはよく反省しろってことだよ。


子供用シートと荷台にスーパーの袋をガチ積みして子供を抱っこ紐してる親は男女問わず滅べ。配送料をケチって子供に何か起きたらどうすんだろうと考えないのか…考えねーんだろうな


自分の子供だったから擁護もいるけどこれが操作ミスって他人の子供轢き*たとかだったら盛大に叩かれてそう


この国の産業界・製造業界なんて、表向きは「消費者の為に製品作る」と言うが、本音は「設計するだけでも手間のかかる製品なんて嫌」、幼児を2人乗せての自転車なんて2輪タイプなんて無理なのに、作り易い2輪で製造しようなんて、結局製造メーカーなんて我侭言っているだけ。外国では自転車に連結出来るベビーカーもあるのに、


抱っこが原因でコケたんじゃなくて手首に傘ひっかけてて自転車にはさまってコケたやつだろ。


>幼児1人を「ひも等で確実に背負つた」場合も例外的に適法 日本語的に背負ったに抱っこは含まれないのだからダメでしょ。日本語の意味を捻じ曲げてまで適法にするならNHKとかと一緒やん。日本語捻じ曲げるぐらいなら、ちゃんと法律を改正すべき。日本は国に都合がいいものしか法改正をしなさすぎる。


安全におんぶ運転しやすい子供リュックサックを開発するんだ!リュックサックに足を出す穴が開いてるやつな。Adidasあたりが作ってくれ頼む


大人用の三輪車とかどうなんかね?安定感が大違いだと思うのだけれど。


前輪が2つタイプの三輪車ってあるじゃん。後ろに乗せるのが難しいならあれとかよさげだよな


だっこひもが危ない言われてるのに、おんぶだと見えないから怖いとかアホやろ


三輪車でも我が物顔で歩道に突入して来て怖いのになにこれ


子供に危険な乗せ方をする問題もあるけど、軽車両扱いの自転車で、平然と道路を逆走するチャリカスも何とかしないと駄目だろ。


車に乗らないのが駄目だな。


(車使えよ…)


東大阪の自転車用子供椅子製造会社がある女性の依頼で3輪車タイプの子供2人まで乗せる事出来る自転車を開発し販売している。でも注文殺到で製造が追いついていない。この国の大会社は手間のかかる製品は製造しないのだよ。楽して大ヒットの製品かほしいだけと。


そもそもちゃんと後ろに子供座らせてても無灯火で運転している母親とかよく見るし、自転車も講習必須にした方がいいのではないか。


1歳4ヶ月かぁ。普通はベビーカー使うんじゃないんか?赤ちゃん背負って自転車乗るより、赤ちゃん押して荷物背負った方が良いような・・・。