“バイトテロ”の実態とは?」と題する特集が放送された。 『スーパーJチャンネル』の特集以降は、読売新聞・産経新聞などの全国紙でも「バイトテロ」の呼称が使われるようになっており、2015年4月テレビ朝日放映の刑事ドラマ『警視庁捜査一課9係 season10』第4話「おいしい死体」では、バイトテロが題材として描かれた。 18キロバイト (2,491 語) - 2019年2月10日 (日) 05:01 |
思ってなかったんでしょうね
・くら寿司は、不適切動画を投稿した従業員に対する法的処置の準備に入った
・運営会社の株は投稿発覚後に130円下落し、時価総額約27億円の損失が発生
・弁護士によると、従業員はかなりの高額賠償を求められる可能性があるという
不適切動画を巡っては、回転寿司大手くらコーポレーションの「くら寿司」店舗内で、従業員が食材の魚を使って悪ふざけする姿がネット上で拡散。同社はアルバイト2人を退職処分とし「刑事、民事で法的処置の準備に入った」と発表した。
同様の不適切動画の投稿は13年にも多発。投稿者自身もネット上で身元を特定されるなど被害を受け、主にツイッターが使われたため「バカッター」と呼ばれた。再燃の背景には「TikTok」など新たな動画サービスの誕生やアプリの進歩がある。バカッターが画像から動画に“スケールアップ”した形だ。
ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「動画の方がイタズラを見せやすい。一方で、動画の長さが短いから見逃してもらえるという心理もあるのではないか」とみている。若いSNSユーザーの特性を「バイト仲間やフォロワーに笑ってもらうことしか頭にない。その外には想像力が及んでいない」と分析。SNSが炎上した例は知っていても「自分の投稿がそうなるとは思ってもいない」と指摘した。
バカッターを巡っては、1000万円以上の損害賠償を求める訴訟も起きている。くらコーポレーションの株は6日、130円下落。時価総額約27億円の損失が発生。元東京地検特捜部の若狭勝弁護士によると「株価の下落は、賠償額を考慮する材料になる。収益減との因果関係が立証されれば、かなりの額を求められる可能性がある」という。
アルバイト中の出来事に親の監督責任はないとみられ、未成年でも賠償責任を問われる可能性が高い。また、動画撮影者も実行犯と同罪という。バイト先の悪ふざけで済む問題では終わりそうにない。
【最近の不適切動画】
▼ビッグエコー(昨年12月)従業員とみられる人物が唐揚げ用の鶏肉を床にこすり付け、フライヤーへ投入
▼すき家(先月21日)アルバイト従業員が店内で氷を投げ合ったり、股間に調理用のおたまをあてがった
▼はま寿司(今月)客がレーンを流れている寿司を素手でつかみ、わさびを盛り付けた
▼くら寿司(4日)アルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚を拾い上げ、まな板の上に戻そうとした
▼セブン―イレブン(7日)アルバイト従業員がおでんのしらたきを口に入れて出した後、商品のタバコを触りながら満面の笑みで踊る
2019年2月10日 7時0分
スポニチアネックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16000313/
(出典 image.news.livedoor.com)
★1が立った時間 2019/02/10(日) 10:16:37.01
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1549811816/
>>1
破産 免責
これでOKじゃね?
>>1
実は空売り手法なのである。
株を空売りしたあと、企業イメージダウン
となるSNSを投稿する。
株価が下がったところで買い戻す。
ちなみに自分でやると危ないなら、知人にバカッターをやらかしそうな者を
見つける。そいつが、いつくらいにやら*か情報を得ておく。
そいつが投稿する直前に空売りしておくとよい。
すっかりレーダー問題マスコミから消しやがったなあと。
>>3
辻元もな
親が肩代わりするってレベルじゃないな
>>6
仮に27億だとしても、親戚一同で負担すれば一人数千万程度の負担で済むだろう?
かわいそうだから、1割で許してやれ
>>8
一割でも二億七千万なんですがそれは
>>12
5chの優秀な奴らは、一日の取引で稼いでいるから日給レベルだぞ
これは徹底してやった方がいい
どこのニュースでも民事や刑事の法的措置に踏み切ったくら寿司を悪く言う番組無いな
くら寿司叩いてるのって同類のアホか無職がネットで騒いでるだけか
せっかくの三連休も暗黒やろね
この家族人生終わったな
この手合いが 二度と出ない様に
飲食企業は 相当額の賠償請求するだろうな
>>21
バイトだけで店を回そうとする企業が無くなった方がいい。
くら寿司の監督責任がほとんどだから賠償金はマグロ代の2000円ぐらいで終わるんじゃね
株価下落は明らかに、くら寿司の労働環境の問題と適当にでっち上げたようなデタラメな広報文からくるものだし
>>23
ブリを捨てたらマグロか・・・
泉から出てきた女神様も大変だな
賠償金に関してはネットでどこかの弁護士さんが100万~200万だろうみたいに言ってたけどそれなら親が普通に払って終わりみたいな
まあ、それ以上にネットで晒されてそちらの方が今後の人生に影響大だろうけど
なぁ?わざとバイトに悪さをさして
空売りで儲けてる奴らがいないか??
>>31
それをやるとガチで27億の請求と刑事罰が下るだろ。
ただ実際に裁判になったらせいぜい数千万の支払いって判決だろうね
さすがに株価みたいな経営責任をバイトに問うのは難しいだろ
労働者の預かり知らぬところで行われてるマネーゲームまで賠償しろってなったらキリがない
恐ろしいことになったぞ
賠償金は「破産」による免責ができないところが恐ろしい
まあこんな事どこの店もやってるよ
外食するならそれなりの覚悟持って行け諦めろ
>>43
だろうなあ、まして学生が厨房入って食材扱ってるような店は安くて便利と割りきるしかないわな
かと言ってプロの料理人の店なんて高くてそうそう行けるもんじゃなあ
実際問題 普通の人生で数百万円程度の借金でもキツイからな
>>48
そうだなあ
奨学金200万かえすのに10年以上かかったわ
1000万なら、人生の半分はかかるだろうな
地獄だな
賠償請求判決出すのは勝手だけど、誰もそんなもの払わないってwww
罰則無いんだしwww
>>49
民事だと終わりだよ
>>49
いいなぁ
世間知らずは、能天気でw
>>63
アンタが世間知らずw
>>49
>判決出すのは勝手
朝鮮人に教えてやれw
白滝クズも50億くらい払えや
>>52
だよな
同様の*を量産しない為に業界あげて取り締まるべき
これバカッターするような奴を徹底的に追い込んで大丈夫なの?
再起できるレベルにしておかないと危なくない?
>>53
再起しなくていいと思う
>>61
無敵の人にするのはまずいと思う
昔無敵になった17歳が何をしてたかみんな忘れたの?
>>67
無敵www
>>71>>80>>82
笑い事じゃないぞ
00年のバスジャック殺人のネオ麦茶忘れたのか?98年にも17歳に女性教諭が刺*れてる。
今だったらバカッターやってたような層だよ
>>67
そういう意味か
しかしやったことはやったことだからなあ
>>67
盗んだバイクで走り出す?
>>67
西鉄バスジャック事件か・・・
死亡者1名 負傷者2名
ネオ麦茶事件として有名だが
この手の輩は早晩事件起こすから。
(出典 www.tv-asahi.co.jp)
>>90
それそれ
昔キレる17歳と言われた連中がバカッター煽ってるの滑稽だわ
>>55
闇の勢力は「大日本恵方巻普及協会」だったか!
裁判するにも費用が掛かる
莫大な賠償請求して勝てる見込みがない
所詮はバイトで管理者の落ち度が大きい、現実的にはクビにして反省文程度が妥当なんだろうな
これ自作自演で空売りすれば賠償額以上に儲かりそうだな
そういえば多額の賠償金無視している人いたなw
個人への賠償金請求なんて結局相手に逃げられたらどうしようもないんだよなあ。2ちゃんねらならその事をよく知ってるはずだろ
>>77
今回は逃げられるわけないだろ
でもさ賠償金を無視して逃げてる人ってまともな仕事につけるの?
認知症のおじいちゃんが踏切入っちゃって電車が遅延そただけで
親族にすごい賠償請求くるんでしょ?
悪意ある今回のは当然賠償請求こないとおかしい
賠償金は最低でも1千万だよ
刑事告訴は当然
こういう輩はこれくらいが妥当
個人的には100万以上の賠償を負わすのはキツイと思う
会社が教育をしっかりやっていて、スマホの持ち込みを禁止しててんじゃなければ
もししっかりその辺をしていて、それでもやったのなら、一億ぐらい請求してもいいと思うけど
コメント
コメントする